たみお姉ちゃん、お誕生日おめでとう!
本格的な更新はバイトが終わってから

写真:祝ってみた(物理)

誕生日お祝い企画(チキチキ)
F木、たみお姉ちゃんとの馴れ初めを語る

↑気持ち悪いことは自覚しています

たみお姉ちゃんとの出会いは、8月9日のこと。時計の針を8月に戻します。
GP神戸を2週間後に控え、プレイヤーのモダン熱が高まっていたあの日、PWC兼GPTに出場したF木は2-4-1を記録しました。

唐突にレポ
R1 魚 W‐L‐L
メインは相手の展開が綺羅とぬるいこともあり、コンボ決める。サイド後ダブマリするも相手の海を利用して総督、像(調和コピー)とかみ合う展開で善戦するも負け。3本目の前にダブマリなんだからもっと楽に勝たせろと暗に言われる。3本目は相手が海とロード2枚持っててマリガンキッチンキープではどうにもならず
R2 メリポ L‐W‐L
メインはレッドで予見者を焼くべきだったが、打点を警戒しおば賛美を焼くというミス。これによりガヴォ+レッド+予見者というキキジキ包囲網が形成されコンボ行けず。3本目はダブマリで土地1止まり
R3 トリコトラフト W‐L‐W
トリココンだと思ったら、2本目はトラフト1枚で負け。3本目はめちゃくちゃ全体除去されたがトップで解決した
R4 トリココン L‐W‐D
2本目が接戦。引き分けもやむなし
R5 BGゾンビ L‐W‐L
マリガンして、ハンデスから何も展開することなく死亡。3本目はダブマリ
R6 親和 W‐L‐L
メインはコンボ決めたが、2本目はきれいに回られ対処しきれず、3本目はダブマリの上に1Tハサミという相手ドブン
R7 キキポ W‐W
ここまでの鬱憤を晴らすかのような会心の回り×2。こっちだけサイドカード引いたし

ダブマリに泣いた一日でした。一番ゲームをしたい3本目でダブマリ3回とか辛すぎるorz
翌日は板橋PTQを予約していたので、気分を変えるべくアニメ視聴。そしてF木はたみお姉ちゃんと出会ったのです。

たみお姉ちゃんは、正式には「西御門多美」といいます。14歳(中3)、O型。身長155cm、体重48kg。好きな花は百合だそうです。
2014年7~9月クールに放送されたアニメ「ハナヤマタ」(ざっくり言えば、女子中学生がよさこいするお話。きららフォワード連載)の登場人物で、主人公なるのお姉ちゃん的存在です。名家の令嬢で多数の稽古事をしていて、まさに大和撫子。稽古事の動機は大好きな父親に喜んでもらうためというお父さま大好きなファザコンな一面もあります。かわいい。
なるたちはよさこいの練習を屋上でしていたのですが、無許可だったこともあり、生徒会から活動禁止を言い渡されます。(たみお姉ちゃんは副会長)
ダブマリを引きずりながら、ナベ さんのごとくにやにやしながら見ていたF木でしたが、たみお姉ちゃんが
「妹みたいななるちゃんのためだもん。お姉さんがんばっちゃう。だからね、このたみお姉さんに任せなさい!」
となるたちのサポートをする意志を表明したところで、
そっか。たみお姉ちゃんに任せてリスクのあるハンドでもとるようにすればいいんだ。マリガンしてもいいことないから
と思ってしまったのでした。(思ってしまったのだからしょうがない)

そして翌日。板橋PTQ。

再度のレポ
R1 トリコトラフト L‐W‐L
メインはヴェンディで強いハンド抜かれてからマナフラに陥って負け。サイド後ダブマリからトップ解決していって捌ききれなくして勝ち。3本目はマリガン土地1マナクリ多キープも相手のりのりで稲妻×3で捌かれた

昨日と何も変わってねーじゃねーかと絶望するF木。ラウンド間でたみお姉ちゃんの存在を思いだし、カメラロールをぺろぺろスクロールする作業に精を出す。その結果・・・

R2 ジャンド W‐W
メインはなだれて悠々コンボ。サイド後ミスを重ね(メインガヴォで3点圏外。総督使えばリリアナ落とせてた)憤怒2回くらうも、互いに消耗した後たみお姉ちゃんがキッチンを届けてくれて勝ち
R3 トリココン W‐L‐W
3本目時間なくてお互い殴り合い。TOの隙に徴収して決める
R4 トリココン W‐L‐W
3本目ここで決めなきゃ返しで負け(互いにライフは1。盤面握られてる。カウンターは構えられてない)のところで、たみお姉ちゃんが唯一の解答レッドを導いてくれました
R5 蔵の開放 W‐W
メインは相手のセットランドミスでつながらなくて勝ち。サイド後はサイドカードのカタキ、レトを素引き
R6 メリーラレス W‐L‐L
メインなんとか殴り切り。相手マリガンで囲いスタート。ペイライフのおかげで削れた。サイド後はスパイク+テューン決められ。3本目はたみお姉ちゃんに任せてパスと焦熱、土地5のサイドカードあるハンドをとったが、フラッドに陥り負け
マッチ後観戦していたくろす氏にお姉ちゃんの力が活かせなかったと告げたところ、対戦相手から変な目で見られたのはいい思い出です
R7 トリコデルバー W‐W
サイド後は相手の土地が2で止まったのでなだれた。たみお姉ちゃんのおかげでこちらは2ゲームとも事故は無かった
R8 トリココン W‐W
メインしょうがなく置いたティムが相手のタフ1ウィザード(瞬唱・ヴェンディ)を牽制するという大活躍。ティムの処理でハンドが減ったこともあり有利に進める。サイド後は相手の土地が2で止まった。たみお姉ちゃんのおかげでこちらは2ゲームとも事故は無かった
R9 親和 L‐W‐W
メインは接戦。インスタントで飛行ブロック用意しながら調和ブリンクでロードを割ろうとしたら感電破持たれてて突破される。マナのないメインでブリンクだった。2本目はカタキマジック。3本目は土地1マナクリ3カタキリンヴでたみお姉ちゃんに任せて取って、カタキ除去らせてリンヴ着地

たみお姉ちゃんのおかげで7-2。モダンPTQでファンデッキたるキキポッド使って7勝できる日が来るとは思わなかった。
キキポッド使うプレイヤーにとってたみお姉ちゃんは必須。たみお姉ちゃんなくしてはデッキが回らない。たみお姉ちゃんは正義!本当にありがとう。
なお、一緒に参戦していたくろす氏、汁墨からは終始白い目で見られました。

モダン神出ることになったらまた力を貸してください。お願いします、たみお姉ちゃん!!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索